海外に行くと、いろいろと日本とは違うことがあって、戸惑うものです。
その筆頭が……言葉。
英語圏の国であったとしても、学校で習った英語だとなかなか意思疎通ができなかったり。
あるいは、その地域独特の言葉が公用語である国も珍しくありません。
私の住んでいるラオスなら、公用語はラオス語です。
人口600万人程度のラオス以外ではほぼ使われない、マイナー言語です。
まあ、タイ語、特にイサーン地方の方言とかなり似ていて、タイでもある程度通じたりはしますが。
(この辺の話に興味ある人は、ラオスのタイ語事情もご参考ください)
旅行や短い出張なら、なんだかんだ、英語を使うことが多いんじゃないかとは思います。
それでも、現地の言葉を少し知っているだけで、現地の人とぐっと仲良くなれたりするので、その国や地域の言葉を覚えておいて損はない!
その代表が……誉め言葉。
ご飯を食べたら「おいしい!」
遊びに行ったらとりあえず「楽しい!」
女の子に会ったら「きれいだね!」
誰だって、相手がずっと黙っていたり、悪いこと言われるよりは、褒められたほうが嬉しいもんです。
特にラオス人は、けっこう気遣いな人たちなので、
「食べ物は口にあうか?」
「相手が楽しんでいるか?」
など気にします。
そういうときに、一言でもポジティブな感想が言えたら、現地の人もにっこり笑顔を返してくれることでしょう。
ということで、この記事では様々な場面で感想を言うときのラオス語表現をまとめました。
少しでもラオスでの旅行や滞在が楽しくなればいいな!
↓↓ラオス語をもっと知りたい人は、こちらの記事も参考にどうぞ。
まずは「コープチャイ ありがとう」
ラオス語でありがとうは、
コープ・チャイ
ຂອບໃຈ
「どうもありがとう」なら、
コープチャイ・ライラーイ
ຂອບໃຈຫຼາຍໆ
ライラーイは「たくさん」って意味です。
お店で買い物したりしても。
タクシーに乗っても。
誰かが何かしてくれたときも。
まずは「コープチャイ」って言ってみましょう。
ご飯を食べたら「セープ おいしい!」
ラオス語でおいしいは、
セープ
ແຊບ
「すごくおいしい!」なら、
セープ・ラーイ
ແຊບຫຼາຍ
ちなみに、「これが好き!」なら、
マック・アンニー
ມັກອັນນີ້
ラオスの人とご飯を食べに行ったら、とりあえず「セープ」って言っといて間違いはない。
まあ、あんまり連呼していると、
「あなたは何を食べてもおいしいんだね」
とか言われちゃいますけどね。
遊びに行ったら「ムアン 楽しい!」
ラオス語で楽しいは、
ムアン
ມ່ວນ
「むっちゃ楽しい」なら
ムアン・ラーイ
ມ່ວນຫຼາຍ
(そろそろお気づきかもしれませんが、だいたいは「ラーイ」をつければ「とても」「すごく」という意味になります)
ラオス人と遊びに行ったら、ほぼ必ず「ムアン・ボー?(楽しい?)」って聞かれるので、
「ムアン・ラーイ!」って答えておきましょう。
見た目を褒めるとき「ガーム・ノ きれいだね」
ラオス語できれいだね、と言うときは、
ガーム
ງາມ
(日本語のガより鼻にかかった感じの音。「ンガ」みたいな)
かわいいね! なら
ナーハック
ໜ້າຮັກ
やさしいね! なら
チャイディー
ໃຈດີ
最後に「ノ」をつけると、表現がやわらかくなて、なおよし。
「ガーム・ノ」
「ナーハック・ノ」
など。
あとは、「似合ってるよ」
クー
ຄື
なんかも使えますね。
この辺は日本人でも一緒かもしれませんが、女性が髪型を変えたりしたとき、
「似合ってるよ、かわいいね」
クー、ガーム・ノ
って言ったら喜ばれます。
ちなみに、男の人を「かっこいい!」ってほめたいときは
ロー
ຫຼໍ່
服装とか髪型が決まっているときは、
テー
ເທ
と言います。
「ゲン 上手だね」
ラオス語で上手だね、は
ゲン
ເກັ່ງ
例えば、日本語を話せる人に出会ったら、「ゲン」って褒めたらきっと喜ばれます。
「カック! すごい!」
いいね、すごいね、というときは
カック
ຄັກ
をよく使います。
「よい」という意味で、
ディー
ດີ
という言葉も使えます。
最高!というときは
スット・ニョート
ສຸດຍອດ
まとめ
ざっと思いつくのは、こんなところでしょうか。
短くて言いやすい言葉が多いので、覚えたら使いやすいんじゃないかと思います。
機会を見つけて、どんどん言ってみましょう!
コメント