ラオス語とタイ語、ちょっとした違い~人称編

ラオス語・その他言語

日本語を学ぶ外国人にとって難しいことのひとつに、「敬語」があると思います。

(日本人でも難しいですね)

 

それに対して、ラオス語やタイ語に、いわゆる「敬語」はほとんどありません。

でもやっぱり、「こういう場面では、こういう言葉を使うべき/使うべきではない」というものは、あります。

 

そして、それが如実に表れるもののひとつに……「人称」があります

 

あまり気にしなくても、外国人だということで許されることも多いですが、ちゃんと理解していて、損はありません。

 

そこで今回は、「人称」の表現について、ラオス語とタイ語の違いを比較しながら、まとめていきます。

 


 

これまでのラオス語・タイ語比較シリーズ

タイ語とラオス語:疑問詞編
タイ語とラオス語:語尾編

(タイ語・ラオス語を勉強中の人にとっても、参考になるかと思います)

 

ラオス語やタイ語の人称は相手との関係性

会話の中で、自分のことをどういうか。

あるいは、相手のことをなんて呼ぶか。

 

まず基本として。

ラオス語やタイ語では、人称は相手との関係性によって変わります。

 

単純に「私」「あなた」で済めば簡単なのですが…。

 

ネイティブのように人称を柔軟に変えていくのは、私自身、今でもまだ難しいと感じます。

でも、相手に対して失礼になることもあるので、できるだけ気をつけたいものです。

 

さらにさらに。

その基本は同じでありながら。

ラオス語とタイ語では、慣例になっている人称の使い方が、けっこう違います。

 

お互い似ているのに、ラオス語⇔タイ語の学び替えは、なかなかすんなりといかないものです。

 

それでは、順番に見ていきましょう。

 

1.同年齢の友人・知り合い

一般的な言い方

ラオス語
私 ຂ້ອຍ コイ
あなた ເຈົ້າ チャオ

 

タイ語
私 男:ผม ポム、 女:自分の名前
あなた 相手の名前

 

タイ語では、相手のことは名前で。

女性なら、自分のことも名前で呼ぶことが多いとか。

 

教科書で習う「私:ฉัน/ดิฉัน チャン/ディーチャン」や、「あなた:คุณ クン」は、日常ではあまり使わないそうな。

耳にするのは、ドラマや歌の中ぐらいなんだそうです。

男の人の「ポム」は一般的だけれど。

 

親友など、かなり親密な場合

ラオス語

私 ກູ グー
あなた ມືງ ムン

 

タイ語

私  กู グー
あなた  มึง ムン

 

*ラオス人、タイ人ともに、若い年代はよく使いますが、一歩間違えるとかなり失礼で汚い言葉です。

「俺」「お前」みたいな感じ。

特に女性が使うと、はしたないというか、眉をひそめられる。

 

外国人は、どんなに親しくなっても使わないほうが無難です。

 

 

その他、関西弁的に相手のことを「自分」と呼ぶこともあります。

関西弁と同じで、あまり丁寧な言い方ではありませんが。

 

ラオス語

ໂຕ  トー

タイ語

ตัวเอง トゥア・エーン

 

例えば、「自分は行くの?(あなたは行くの?)」なら、

ໂຕແດ່ ໄປບໍ່ トー・デー パイ・ボー

のように使います。

 

2.相手が年上の場合

まず何よりも。

ラオス語の場合、年上に対して「あなた チャオ」を使うと、ちょっと失礼になります。

 

タイ語でも、年上を呼び捨てにはしないでしょうね。

 

普通は、次のような人称を使います。

 

ラオス語

自分 ນ້ອງ ノーン

相手 男:ອ້າຍ  アーイ、女:ເອື້ອຍ  ウアイ

 

タイ語

自分 男:ผม ポム、 女:หนู ヌー

相手 พี่ ピー

 

自分のことは「弟(妹)」、相手のことは「お兄さん(お姉さん)」と呼ぶのです。

 

さらに年齢差がある場合、

例えば相手が「伯父さん」「伯母さん」くらいの年齢なら、「おじさん ລຸງ ルン」「おばさん ປ້າ  パー」と。

両親くらいの年なら、「お父さん ພໍ່  ポー」「お母さん ແມ່  メ―」。

さらに年上なら「おじいさん ພໍ່ຕູ້ ポトゥー」「おばあさん ແມ່ຕູ້  メトゥー」

と相手のことを呼びます。

 

タイ語でも、その辺の感覚は同じみたいですね。

 

仕事上の相手であれば、けっこう年齢差があっても、相手のことは「アーイ」「ウアイ」(タイ語なら「ピー」)と呼ぶことが多いです。

名前の前にも「お兄さん」「お姉さん」を付けます。

例えば相手がポーンさんという男性なら、「ອ້າຍພອນ アーイ・ポーン」とか「พี่พร ピー・ポーン」とか。

 

一方で、親しくなれば、相手が年上であっても「コイ」「チャオ」を使っても大丈夫だったりしますけれどね。

 

3.相手が年下の場合

ラオス語

自分 男:ອ້າຍ  アーイ、女:ເອື້ອຍ  ウアイ

相手 ນ້ອງ ノーン

 

タイ語

私 พี่ ピー

あなた น้อง ノーン

女性に対しては 「หนู ヌー」や「เธอ トゥー」も

 

私は、自分のことを「お姉さん ウアイ」と呼ぶのにはすごく抵抗があって、大体「私 コイ」で通しています。

なかなか慣れないですね…。

 

 

3人称「彼」「彼女」

ラオス語

ລາວ ラーオ

ເຂົາ カオ

ເຂົາເຈົ້າ カオチャオ

 

目上の人の場合

ເພີ່ນ プン

 

タイ語

เขา カオ

 

ラオス語では色々な3人称がありますが、タイ語では基本「カオ」一択のようですね。

男女で呼び分けはしません。

 

その他+α

その他の「私」という言い方

ラオス語では「私」として、

ເຮົາ ハオ

もよく使います。

 

この言葉のニュアンスや使い方は、なかなかわかりにくいです。

少しへりくだる感じのときもあれば、互いに仲間意識があるような場面でも使います。

 

例えば、「ຫ້ອງເຮົາ ホーン・ハオ」というと、「うちらの部屋」って感じになる。

 

ラオス語では、「コイ」とならんで、非常によく使われますが、どう使い分けるかは……私にはまだ明確にはわかっていません。

 

タイ語でも、同じ言葉で

เรา ラオ

がありますね。

 

 

公式の場での「わたくし」

ラオス語・タイ語ともに「カーパチャオ」を使います。

 

ラオス語

ຂ້າພະເຈົ້າ カーパチャオ

 

タイ語

ข้าพะเจ้า カーパチャオ

 

 

Mr.やMsにあたる言葉

ラオス語

男:ທ້າວ ターオ

女:ນາງ ナーン

 

タイ語

男:นาย ナーイ

女(未婚):นางสาว ナーン・サーオ

女(既婚):นาง ナーン

 

ラオス語で、2人称として女性に「ナーン」と呼びかけることもあります。

 

タイ語でも同じように、2人称としての使い方もあるようですね。

タイの「LOSO โลโซ」というちょっと古いグループの歌に、「ラオ・レ・ナーイ เราและนาย」っていう、友情を歌った歌があって、このタイトルが、「俺と貴様」みたいな、丁寧ではないけど、「グー・ムン」と呼ぶほど汚くない、男気があるような言い方なんだそうですね。

 

いい歌です。

 

目上の人に「チャオ」はちょっと失礼!

重要な部分だけまとめると、

ラオス語でもタイ語でも、目上の人に対しては、使う人称に気をつかったほうがいいと言えます。

 

ラオス語の「チャオ」は、対等関係のときだけです!

 

相手が年上なら、最低限、相手に対して「アーイ」「ウアイ」を、
かなり年上の場合は「ポー」「メー」という人称を「あなた」として使いましょう。

 

そこの感覚はタイ語も同じのようです。

相手が年上なら、とりあえず「ピー」。

 

 

ただ、タイ語では、ラオス語の「コイ」「チャオ」にあたる言葉を、日常ではあんまり使わないというのが、意外ですね~。

確かに、男の人の「ポム」はよく聞くけど、「チャン」と「クン」はあんまり聞いたことないな。

 

 

タイ語とラオス語の違い。

掘れば掘るほど、興味深いですね。

 

コメント

  1. hiroshi iimura より:

    すみません。タイ語のポーンさんは、พอนとは書かず、พรと書きます。