タイとラオス、朝ごはん屋台比較! ビエンチャンvsウドンタニ―

ラオス料理

先日、ビエンチャンからバスに乗って、タイのウドンタニ―へ遊びに行ったときのこと。

 

ウドンタニ―はタイの東北部<イサーン>のさらに北側に位置する小都市で、言語的にも文化的にも、ラオスと近いところがある街です。

 

 

朝、街を歩いていると、ラオスにもあるような朝ごはん屋台に出会いました。

 

地元の人がどんどんやってきて買っていく様子を見て、テンションがあがる。

 

「これは地元の名店に違いない!」

 

ということで、ラオスの味と比較しながら食べてみました。

 

 

ちなみに、お店の場所はここです。

UDタウンとMakroの間くらい、大きい道路から横道へ50mほど入ったところ。

 

メニューは4種。麺とパン。

 

その屋台で出していたのは、

・おかゆ「チョック」

・うどん風の麺「カオピアック」

・謎の「ゲーン・セン」

・小さなパンに具を挟んだ「カノム・パン」(具体的な料理名はわからなかった)

 

これは、ラオスによくある「カオピアック」と「カオチー・パテー」そっくりではないですか!

(詳しくは、ラオスの朝ごはん屋台の記事を参照)

 

一緒に行った友人は、昔バンコクに住んでいたのですが、「カオピアック」なんて見たことなかったって言います。

 

でも、ここウドンタニ―では、市場でも普通に売られていました。

「クイチャップ・セン」って書かれている。

 

 

さすが、イサーンのウドンタニ―ですね!!

テンションだだ上がり。

 

かなりわくわくしながら、

 

友人は「カオピアック」を、

私は、ラオスで見たことのない「ゲーン・セン」、

さらに「カノム・パン」を一皿たのみました。

 

値段は全部で80バーツ。

たぶん、麺が30バーツ、パンが20バーツなんでしょう。

 

「カオピアック」はあっさり目

ラオスの朝ご飯カオピアックとも似た、うどんのような太麺。やわらかめ。

豚の骨付き肉なんかは入ってなくて、お味はあっさり目。

「ヨー」というハムみたいなものが入ってました。

 

個人的には、箸ではなくてスプーンとフォークで食べさせられるところにも、タイっぽさを感じましたよ。

 

「ゲーンセン」はクイッティアオの春雨版

もう、見出しの通りの味ですが。

タイのクイッティアオによくある、甘めのしょうゆベースのスープに、春雨。

鶏肉や血の塊が入ってました。

 

「カノムパン」は、ラオスの「カオチー・パテ―」とは別物

作っているところをのぞくと、中にソーセージとか色々挟んでて、ラオスのものとも似ている!

 

 

……かと思いきや。

 

なんと、甘じょっぱいココナッツクリームに、豚肉を綿状に細かくしたものがかかって出てきましたよ。

 

こ、これは、おいしいのだろうか??

 

そう思いながら、おそるおそる一口食べてみると、口の中にココナッツクリームの甘みと、豚肉のしょっぱさと脂のうまみが広がる……。

何か、慣れない中華系スパイスも香ります。

 

ううーーむ。

なんというか、新境地の味。

 

珍妙だけど、これはこれで、慣れるとハマりそう。

 

友人曰く、中国にありそうな味わいだそうで。

 

パンは、昔日本の給食で出てきたようなコッペパンのミニ版。

軽くてちょっとぱさぱさ。

 

ラオスで一般的な、外はカリっと、中はふんわりのバゲットとは似ても似つかぬものです。

お味についていうと、個人的にはラオスの「カオチー・パテ―」に軍配があがりますな。

 

似てるけど似てない、ウドンタニ―の朝ごはん屋台!

距離的にも近くて、文化的にもラオスと似ていると言われるイサーンの街・ウドンタニ―。

朝ごはん屋台も似ているようで……でもやっぱり違いますね。

 

バンコクなんかとは違って、「イサーン」らしさがあちこちにありますが、それでもウドンタニ―はやっぱりタイだった!(当たり前)

 

ちなみに、屋台のおばちゃんに、

「なんでタイ語話せるの?」とか聞かれたんで、

「ラオスで働いてるんです」って言ったら、

 

「へえ~~、ラオス? へえ~~」

みたいな反応でした。

 

なんか珍しいもの見るような目で見られましたよ(笑)

タイでのラオスに対するイメージが垣間見えますね。

コメント